トイプードル熱中症対策センターtopイメージ

熱中症となった犬には次のような症状が見られます

■ 熱中症の症状

普段暑いとき、人は全身に汗をかくことによって体温調節をします。けれども、犬には肉球にしか汗腺がなく、発汗による体温調節ができないので、暑さが根本的に苦手です。
犬は汗をかく代わりに舌を出して、「ハアハア」と激しく呼吸することで、唾液を蒸発させて熱を体の外に放出します。
また、土に穴を掘って体を埋めたり、ひんやりした床やコンクリートの上に腹這いになったりして、腹部を冷やして体温を下げようという暑さ対策をします。
しかし、温度の高い場所に長時間いたような場合、体温が40℃以上にまで上昇したまま下がらなくなり、体の機能を正常に維持できなくなる症状を『熱中症』といい、中でも症状の重いものを 『熱射病』と呼びます。
熱中症になると口を大きく開けて『ハァハァ』と息苦しそうに呼吸をしたり、よだれを大量に出すほか、悪心や嘔吐、下痢、一時的にふらついて倒れてしまうことがあります。
熱中症がさらに進行した場合は、虚脱や失神、筋肉のふるえが見られたり、意識が混濁し呼びかけにあまり反応しなくなったりします。
さらに、完全に意識がなくなったり全身性のけいれん発作を起こしたりすることもあります。
症状がかなり進行すると、吐血や血便(下血)、血尿といった出血症状が見られたり、酸素をうまく取り込めずチアノーゼの症状が見られたり、最悪の場合はショック症状を起こし、命に関わることもあります。

うちの犬も以前キャンプに出かけていた時、急に吐いてプルプルしだし、急いで動物病院に行ったところ、熱中症と診断されました。
早めの対処だったようで軽度だったため、無事回復しました。
ワンちゃんは人間のように大量に発汗して体温を下げることができません。
呼吸だけで体温を下げるのは効率が悪く、人間にはちょっと暑いかなと感じる程度でもかなりの負担となります。
人間の感覚基準で判断すると大変なことになるので、ワンちゃんの症状はマメにチェックしてあげるとことが大切だとしみじみ感じました。

■ 熱中症はどんな時?対策は?

人間も動物も熱中症は悩まされる問題ですよね。。。
熱中症はどんな時に起こるのか、また対策についてまとめて見ました。
よかったらご参考にして、末永くワンちゃんライフを楽しみましょう!